![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/2CUiZpCsaqi2JSxhlrRRnn/03aadb046c2f04d92f7e8808096f5d02/img-casestudy13-1.jpg)
2022年7月29日、ヤンマースタジアム長居でおなじみの長居公園(大阪市東住吉区)内に、ヤンマー直営のフードコート型レストラン「YANMAR MARCHÉ NAGAI」がオープン!自然を感じるテラス席に加え、ゆったりしたレイアウトのホール席、裏のテラスにはワンちゃんと一緒に過ごせるお席もご用意しています。今回はオープン準備中のレストランへ編集部が潜入し、その魅力を探ってきました。
かわらない居心地のよさと、日常を素敵にかえる思い出を
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/X0yQkJyea6NtGxER1F1ul/a6ee6512a1e162ab2f253b03a5cd9ceb/img-casestudy13-3.jpg)
「美味しさのぜんぶをつくる。」をコンセプトに掲げるヤンマーマルシェが 、長居公園エントランス広場に新しくレストランをオープン。場所はJR長居駅、OsakaMetro御堂筋線長居駅から徒歩2分、長居公園の南西口となります。
https://goo.gl/maps/M9KhwkuFqQv9Xsg49
長居公園で散歩やジョギングを楽しむ方、週末にお子さんと遊びに来られる方などには、 日常使いしやすい空間を提供。さらに、長居植物園の「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」を鑑賞される方や、ヤンマースタジアム長居でイベント観戦される方には、特別な日の思い出をより印象深いものにする美味しく、色鮮やかで写真映えする料理や飲料などをご用意します。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/63PtoxOQlXeaPs2Av7WltI/b779bf720ac3713bede51fa8634cc2d0/img-casestudy13-4.jpg)
自然を感じるテラス席は40席をご用意
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/4wuVnzcAbs0iBQgVjC9NHP/eb10bd5ab88aab9e2c6579a3dc3d08a0/img-casestudy13-5.jpg)
毎日22:00まで営業!園内をジョギングした後やイベント鑑賞後に乾杯することも可能です。
店内には、土と共に生きる農家さんをイメージしてデザインした「地層」のサンドアートが。レジカウンター下やフロアの壁面などで見ることができますので、ご来店時にはどうぞお見逃しなく。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/2eSaKG5uhuP9xaw2dCxCYw/3c86d1cd74ed4afbfb69f9032be933ab/img-casestudy13-6.jpg)
野菜や米など素材にこだわった「ヤンマーらしい」メニュー
レストランでは、これまで一次生産者向けに事業展開してきたヤンマーらしい、野菜や米など素材にこだわったメニューを提供します。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/39wTGNYgZCdSBtYk06k2vC/57c8797bfa28b8703619af2f7e660746/img-casestudy13-7.jpg)
低温調理にこだわり、しっとり柔らかなローストビーフを使った「薄切りローストビーフとグリルなトマト&オニオン 特製グレイヴィーなニンニク醤油ソース」は、ボリュームたっぷりの一皿。使用するお米は、鳥取県日南町で農業を営むエコファームHOSOYA の“米職人”三上さんが育てたこだわりのコシヒカリで、添えられた野菜の多くは地元大阪産のものを使用しています。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/2Rxr0UhMcOFmBPzVTlilk7/66609b43dd5c7bacb1814556f9094d35/img-casestudy13-8.jpg)
作り手の顔が見えるよう、エントランスで生産者さんの情報をご紹介している他、店内で配布予定の「NAGAI JOURNAL」では生産者さんについての読み物が楽しめますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
また、国産米の消費量を増やすことで生産者の安定収益確保を目指した、ヤンマーオリジナルのグルテンフリー食材「ライスジュレ」を使ったメニューも登場します。かぼちゃ、じゃがいも、枝豆と3つの味が楽しめる「お米と三彩野菜の冷たい[3Cup]ポタージュ」のほか、乳製品フリーな「お米をつかったソフトクリーム」や「THE ティラミス[ライスジュレとマスカルポーネ]」は、ぜひ一度お試しください!
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/1mgAwpWD3kfrT1X24AH7bn/2ed115c4a873b598ad5c93b5cc230898/img-casestudy13-9.jpg)
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/58Cw3fhZOzCCHn2ALGbuwX/182a6dbc579b21c22a44c6c34f467ac9/img-casestudy13-10.jpg)
野菜&フルーツをたっぷり使ったドリンクメニュー
フードはもちろん、ドリンクメニューにもヤンマーのこだわりがいっぱい。眺めているだけで元気をチャージできそうなスムージーは3つの味をご用意しています。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/3cxRYOqQ1fvNXTwongaKkU/bdfaaa1f5b02eca5f3f1ec065c04903c/img-casestudy13-11.jpg)
赤はトマトをベースに、ニンジン、パイナップル、赤パプリカなど、黄色はオレンジをベースにレモンや黄パプリカ、バナナなど。緑はケールをベースにキウイフルーツやリンゴ、セロリなどを使用しています。水分を極力控えたレシピのため、このままではミキサーが回らないほどなのだそう。野菜やフルーツを一度凍らせてから少し解凍して撹拌した、リッチな味わいのスムージーです。
「YANMAR MARCHÉ NAGAI」特製レモネードは、シナモン・ターメリック・クローブなどのスパイスをブレンドしたスペシャルレシピ。たっぷりのミントをつぶしながらお召し上がりください。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/1wmt57WtIuIUqtz66MQKSS/b749effecf366f4babd145132d433474/img-casestudy13-12.jpg)
生ビールやノンアルコールカクテルはもちろん、野菜や果物の色・味を活かしたビアカクテルも各種ご用意。開放的なテラス席でビアパーティを開催することも可能です。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/2F9P18fzLKp6F1krxwfCcU/2f57b0859a2900854f831a132763ef92/img-casestudy13-13.jpg)
フードロス問題を考慮したサステナブルなメニューも
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/1LBcVEo0IouzTbmCM8n4hP/b6dcb3332d3430c5f2b8dd82044aa19d/img-casestudy13-14.jpg)
「YANMAR MARCHÉ NAGAI」では、フードロス削減に貢献するメニューも提供。例えばポークサンドに添えられたカラフルなサルサソースには、これまでは廃棄対象となっていた野菜の端材がたっぷりと。生産者さんが大切に育てた野菜を余すところなく使用しています。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/2SB0aqRhCoCnfrtzKYfBLG/a74efe528b3676f6c0264b9d4464c1e7/img-casestudy13-15.jpg)
また、レストランから出る食品廃棄物はヤンマーのバイオコンポスターを使って堆肥化し、資源を循環させるなど、環境に配慮した取り組みも行っています。
居心地のよさにこだわった「おもてなし」
地元の方に長年愛され続けている長居公園だからこそ、「YANMAR MARCHÉ NAGAI」ではあらゆる方にとって居心地のよい空間になるような「おもてなし」をご用意しています。
エントランスはバリアフリーに対応しているので、ベビーカーや車いすのまま入店いただけます。ホールもゆとりのあるレイアウトになっていますので、そのままご利用ください。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/7oIwrrAIEns6HK1NPm5ZB7/0e2222ea77e7b43fcb0f54d72a60ec38/img-casestudy13-16.jpg)
お子さまには「HANASAKA」キッズプレートがおすすめ!ご注文いただくとカプセルトイが1回楽しめます。ベビーチェアや授乳室もご用意していますので、希望される方はスタッフにお声がけくださいね。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/5zx2bGgIzgwYiDW92Gm4lL/b988c69ed36b038cc5e6f28c95b83bb2/img-casestudy13-17.jpg)
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/sVVTLaBJ8k53K9w6exyW1/765c10daafce1b82757c1de5c753de60/img-casestudy13-18.jpg)
デスクワークをされる方にとって必須となる、コンセントと無料Wi-Fiもしっかり完備。お会計時に接続パスワードをご案内しますので、店内で自由にご利用ください。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/1UbRMh7nprRh8t5CNMPC7s/b32bf5677fa0173661a31ab6ffbe3fed/img-casestudy13-19.jpg)
ワンちゃんとご一緒の方は、レストラン裏手にあるテラス席がおすすめ。先にお席を確保いただき、リールフックにワンちゃんを繋いで、店内でオーダーいただくことでご利用が可能です。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/7cpMAmqCBDWN7Cr7NG5F3D/c325612b9c8e6fe09216d0a8847109f6/img-casestudy13-20.jpg)
ご予約不可、満席の場合はご利用いただけませんので予めご了承ください。
![](http://images.ctfassets.net/yaahsfb7e9ic/1aADewUgo97s4d3TNgLme5/57f273006f65e44373a8ec2e0e69598e/img-casestudy13-21.jpg)
便利な足洗い場もご用意しました。
今後はお子さま向けの食育体験や、園内で行われるアートやスポーツイベントにちなんだメニューを提供し、食を通じた「わくわく」をお届けします。イベントの告知や申込は「YANMAR MARCHÉ NAGAI」の公式TwitterやInstagramで行いますので、ぜひフォローをお願いします。
「YANMAR MARCHÉ NAGAI」では、生産者の顔が見える米や野菜を使用するとともに、フードロス削減に貢献するサステナブルなメニューを取り揃えることで、持続可能な食農産業の発展に貢献していきます。みなさんお誘いあわせのうえ上、「わくわく」がいっぱいの長居公園へ遊びに来てくださいね!
■店舗情報
YANMAR MARCHÉ NAGAI
場所:大阪市東住吉区長居公園410-5
席数:室内80席、テラス40席
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
定休日:なし ※諸事情により定休日は変更になる可能性がございます。
https://www.yanmarmarche.com/food/restaurant/nagai/